田畑を宅地に変更したい場合には、どのような手続きをしたらいいですか?
田畑を宅地に変更する場合には、まず初めに農地を宅地に変更することに関する農地法の許可
(または届出)を得て、許可が得られて建物が建築されたら、その後に
登記上の地目を宅地に変更する登記を申請します。
なお、農地法の許可は行政書士の業務ですので、当事務所にご依頼頂いた場合には
行政書士が担当させて頂きます。
一方、地目の変更登記は土地家屋調査士の業務であり、当事務所ではお引き受けできかねますが、
提携している土地家屋調査士をご紹介させて頂きます。